検索
- 2020年8月21日
- 2 分
立命館大学の生徒の約10%が退学を、約25%が休学を検討
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先日、標題のようなニュースが流れてきました。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3dcaf2c5b6634615802...


- 2020年8月17日
- 2 分
『アイディアの作り方』
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 お盆休みも終わりましたが、読もうと思っていた本は全て読み終えることが出来ました。意外に有益なお盆休みだったかもしれません。 休み突入前に読もうと思っていた本ではありませんが、追加...
- 2020年7月14日
- 1 分
全経簿記上級試験
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 一昨日ですが、知り合いがこの試験を受けたということで、問題を見てみました。 税理士試験の受験資格の一つにもなっているこの試験。それなりにレベルは高いです。...
- 2020年5月22日
- 1 分
本番でこそ得られる物があるはず
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 甲子園の中止が決まりましたが、球児たちは本当に悔しいでしょう。 2年と少し、夢の甲子園を目指して練習してきたわけですから。 本番でこそ成長できるし、得られる物も多いですから、本当...


- 2020年5月6日
- 2 分
FACTFULLNESS
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日、この本を読み終えました。 今、最も日本人が読むべき本の1つかもしれません。 感情ではなく、数字で客観的に物事を見ることの大切さが書かれています。...
- 2020年4月19日
- 1 分
好きこそものの上手なれ
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日のブログに、「”好きでやっている奴”に、”努力でやっている奴”は勝てない」と書きました。 自分の過去を振り返ってみると、おそらく自分は勉強が好きなんだなと思うようになりました...
- 2020年3月20日
- 1 分
資格取得に関する情報ニーズが高まりそう
こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 不景気になると資格ビジネスが盛んになります。 不景気だと人々は不安になり、何かにすがりたい気持ちになって資格を取りたがるということのようです。...
- 2019年10月11日
- 1 分
社会人の平均勉強時間6分
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 総務省統計局の「社会生活基本調査」によると、社会人の平均勉強時間は1日当たり平均6分間らしいです。 日本人が勉強するのは高校生までだという印象は持っていましたが、まさかここまでと...
- 2019年7月19日
- 1 分
ビジネス実務法務検定の結果が出ました
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先月末に受験したビジネス実務法務検定の2級と3級ですが、どちらも合格していました。 2級が86点、3級が92点。 受かったから何なんだという試験ではあるのですが、とりあえず一安心。...
- 2019年7月12日
- 1 分
パソコンスキル
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日、お客様に感心されたのがPCスキル。とりわけExcelスキルです。 自分がお客様からもらうのは単純作業の対価ではないと思っているので、単純作業に掛ける時間はなるべく短くしよう...
- 2019年7月1日
- 1 分
ビジネス実務法務検定
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 上半期最後の日はビジネス実務法務検定の3級と2級を受けてきました。 会場はポートアイランドの神戸商工会議所。 会社の方を今後拡大していきたいと思い、色々と法律面での知識を備えたい...


- 2019年5月27日
- 1 分
CFP🄬登録通知が届きました
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日、CFP🄬の登録通知が届きました。 6月1日からCFP🄬を名乗ることが出来るようになります。 昨年の1月に取得しようと決めてから、試験を2回に分けて受け、登録時研修を受け...
- 2019年5月2日
- 2 分
会計士試験の選択科目
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の、若手公認会計士・税理士の安田です。 ちょっとオーバーワーク気味(筋トレのやりすぎという意味です、働き過ぎという意味ではありません)です。全体的に体がしんどいので、明日はジムには行かずに、体を休めます。連休明けの仕事の準備...
- 2019年4月21日
- 1 分
ビジネス実務法務検定に申し込みました
こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の、若手公認会計士・税理士の安田です。 かなり、暖かくなってきましたね。もう半袖でも良いくらいの気候です。 さて、ビジネス実務法務検定の2級と3級に申し込みをしました。6月30日に受験します。...
- 2019年4月17日
- 2 分
モチベーションの維持の仕方②
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日の続きです。 ③目に見えるもので自分の頑張りを感じる 勉強する時はボールペンを使っていました。そして、ボールペンを1本使い切ったら、使い切ったボールペンを入れるボックスに貯め...
- 2019年4月16日
- 2 分
モチベーションの維持の仕方①
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 これまで、いろいろと勉強してきました。 それなりに結果は出してきたつもりですが、結果を出すために一番大事なのはモチベーションの維持だと考えています。...
- 2019年3月4日
- 2 分
CFP🄬エントリー研修
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日はCFP🄬エントリー研修というものを受けてきました。大阪の梅田センタービルでありました。TACが入っているビルです。あのビルに行くのは修了考査の勉強以来です。...
- 2019年3月2日
- 2 分
次、勉強するもの決めました
こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 新規のお客様の去年の分の確定申告も請け負ったので、今日はその作業をやっています。 お送りいただいた経費のレシートを見ると、書店でマーケティングの本を買われていました。伸びる方はきちんとマ...
- 2019年2月10日
- 2 分
知識を増やすためには
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先週末に受けた消費税法実務能力検定試験という試験ですが、受かってました。 理論は1文字違わず正確に書かないといけないのでそこは難しかったですが、総合問題はベーシックなもので、良い...
- 2019年2月3日
- 1 分
消費税のテスト
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 本日、消費税法実務能力検定という試験を受けてきました。 1~3級までありますが、1級を受けました。 なぜ受けたかというと、中小企業特有の制度である簡易課税制度などの知識を復習した...