検索
- 2020年10月21日
- 1 分
決算期変更の手続き
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 10月末で決算を迎える自分の法人ですが、次は決算期を12月末にします。 11・12月の2ヶ月だけの決算を一度挟んで、個人と事業年度を合わせます。...
- 2020年10月7日
- 1 分
地銀の凋落は起こるべくして起こった気がする
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 菅内閣になって地銀再編が方針として掲げられていますが、現在、地銀の6割が赤字という異常事態です。 独立開業して以来、地銀の役割がよく分からなくなってきました。...


- 2020年10月1日
- 2 分
生き残る飲食店
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 コロナ騒動で飲食店が大打撃を受けていますが、お店の種類によって明暗が分かれている気がします。 (写真は、よく行っている神戸駅近くのイタリア料理店です)...
- 2020年9月14日
- 1 分
兵庫県中小企業事業再開支援補助金
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 標題の補助金が9月末で申請期限を迎えます。 マスクや消毒液などの直接的なコロナ対策費用はもちろんのこと、テレワーク用のPCやイヤホン、Wi-Fiルーターまで補助の対象に含まれます...
- 2020年9月13日
- 1 分
ドコモ口座の被害
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 ドコモ口座を使って不正に資金が引き出されていたという事件が起きていますね。 ドコモ口座を開く際の本人確認が甘かったことにより起きた事件のようです。...
- 2020年9月11日
- 1 分
権利と義務は一体
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 従業員を雇用保険に加入させていない事業主から「うちでも雇用調整助成金もらえますか?」と聞かれることがあるのですが、雇用保険料を払っていない人には基本的に雇用調整助成金を受給する権...
- 2020年9月10日
- 2 分
税に関する報道の文言は変えるべきですね
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 税金に関するニュースが出ていました。 『ノーベル賞の本庶氏、22億円申告漏れ 特許対価めぐり』 https://news.yahoo.co.jp/articles/f85a73b...
- 2020年9月7日
- 2 分
家賃支援給付金の申請は難しいです
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先日、お客様の家賃支援給付金の申請をサポートしましたが、持続化給付金とは比べ物にならないくらい難しいです。 まず、集める書類が多く、かつ、分かりづらい。...
- 2020年9月4日
- 1 分
Web記事の監修をさせていただきました
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 M&Aに関するWeb記事の監修のお仕事をいただきました。 「最近増えている!個人事業主のM&Aはどうやるの?」 https://www.bizssuc-ffmagz.com/ab...
- 2020年8月20日
- 1 分
経理実務に関するサイトさんから監修の仕事をいただきました
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 「経費の教科書」という、経理実務についての記事を書かれているサイトさんから監修のお仕事をいただきました。 今回は収入印紙と源泉徴収に関する記事を監修させていただきました。...
- 2020年8月7日
- 1 分
消費税減税なるか
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 消費減税の議論が出ていますが、岸田政調会長が「消費減税は反対です」との声明を出しました。 消費税は広く国民に課す税金ですが、これを減税すれば国民の消費マインドにかなり大きな効果が...
- 2020年8月5日
- 1 分
製造業が軒並み赤字
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 上場企業の第1四半期決算の発表が続いていますが、製造業も軒並み赤字です。 自動車メーカーの生産が止まっているので、部品メーカー、素材メーカーがそのあおりを食らって生産減。...


- 2020年8月3日
- 1 分
グループ通算制度
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 2022年4月1日以降に連結納税制度が廃止され、グループ通算制度に移行します。 連結納税制度を採用しているグループの顧問先は3件ほどありますので、そろそろ影響を把握しようというこ...
- 2020年7月25日
- 1 分
購入とリースはどちらが得か
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先日、顧問先のお客様から 「自動車を購入する際、一括購入とリース、どちらが得ですか?知り合いの社長からは『リースだとリース料が経費になるからお得だよ』と言われたのですが」...
- 2020年7月18日
- 1 分
病院も経営ですよね、、、理想だけでは病院経営はできない
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 東京女子医大病院で400人程度の看護師が退職を希望しているというニュースが流れています。 病院経営が苦しくなり、病院側がボーナスを支給しない方針を固めたことによって、看護師達の気...
- 2020年7月7日
- 1 分
社会保険の算定基礎届を電子申請しました
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は社会保険料の算定基礎届をパソコンから電子申請しました。 年1回の行事なので紙で提出しても良かったのですが、「ITに強い!」と謳っている以上、やはりここは電子で提出しないとダ...
- 2020年7月3日
- 1 分
IT導入補助金
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 今日は久々に高松へ。 昨日は午前1件と午後1件、ご新規の方と面談。 「オンラインビジネスへの転換を考えているのですが、何か補助金等はありますか?」とのご質問をいただき、IT導入補...
- 2020年6月18日
- 1 分
6月末締切の補助金2つ
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 6月末で締切となる補助金が2つあります。 ①神戸市の家賃補助 店子に対して4月、5月の家賃を50%以上減免したオーナーに対して、減免額の80%を神戸市が補助するというものです。...
- 2020年5月29日
- 2 分
持続化給付金の法人成り特例パターン
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日、お客様から嬉しい報告がありました。 持続化給付金の特例パターンのうち、法人成りパターンを利用されたお客様から、無事に入金されたとのご連絡がありテンション上がりました。...
- 2020年5月26日
- 1 分
持続化給付金で不備が発生する理由
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 持続化給付金の申請で不備が発生する理由の一つとして、システムの不備が原因として挙げられています。具体的には添付ファイルが開けない状態になっているということです。...