top of page

『頭に来てもアホとは戦うな!』

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


一昨日この本を買って昨日読み終えました。

この本は2014年に発売されて、75万部売れた本のようで、今更ながら読んでみることにしました。


この他に同ジャンルで「アンガーマネジメント」という本も売れていますが、またこっちも読んでみようと思います。


総論としては、「アホと戦うのは無駄な時間であり、人生の有限の時間をそんなことに使ってはならない。ただし、アホと上手く付き合うことによって更に人生がうまく行く可能性があるので、上手い対処の仕方を覚えると良い」ということ。


この本で言われている「アホ」の定義は


・わざわざ戦ったり悩んだりする価値の無い人間

・不条理な人物

・一見目障りで邪魔

・時として正当な理由もなく足を引っ張ってくる


こういう「アホ」と戦ってしまう人の特徴として、以下のものが挙げられている。


・正義感が強い

・自信にあふれる

・責任感が強い

・プライドが高い

・おせっかい


一見、よくできた人間の特徴のようにも思えますが、世の中それほどはっきりと白黒つけられる物ではなく、また、人間は感情で生きる生き物なので、相手の感情というものを上手く把握して、時には自分が折れることによって相手の自尊心などを満たし、物事を上手く運ぼうということが書かれています。



世の中には余計な一言を言う人がいたり、やたらとマウントしてくる人もいますが、そういう人は受け流すようにして、本来自分がやるべきことに時間を割くべきだと思います。


自分の場合、付き合いたくない人とは付き合わないようにするという方針ですが、どうしても苦手な人と付き合わないといけない方も多いと思います。こういう視点を持つだけでも気が楽になりますのでおススメの1冊です。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page