検索
ふるさと納税でもらった鯖缶
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
今日は全く仕事と関係ない話。こういうのを挟まないとネタが切れます。
2018年のふるさと納税でもらった鯖缶、安いものを選んだら生臭くて途中から体が受け付けなくなり食べられなくなりました。
そこでフライにして食べてみることに。
嫁にフライの作り方だけ聞いて、自分でやってみました。
まず小麦粉をまぶして、卵を絡めて、パン粉を付けてから油に投入。これだけで良いんですね。
唐揚げはよく作っていましたが、フライも簡単にできることが分かったのでこれから色々作ってみようかと思います。
フライを作ってみると、鯖の臭みが和らいでいました!揚げたてであれば普通に食べられました。
冷めると多少臭みがありますが、それでも最初よりかはだいぶマシです。
100缶くらいあったのですが、20缶くらいは後輩にあげ(と言うか押し付けたと言った方が正しいかも)、けっこう食べたので残り30缶くらいです。
ダイエット食なんで頑張って食べます。
最新記事
すべて表示こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 安倍総理の辞任の速報を受けて、日経平均株価は600円ほど下がりました。 今後の株価はどういった動きをするかを予想してみました。 まず、全体の傾向としては下がると思っています。なので、全体として見たら売りかなと。 景気回復は2023年後半くらいからかなと勝手に予想しています。 現時点で日経平均は23,000円近く