top of page

インボイス制度とか言っている場合ではなくなった

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


2023年からインボイス制度を導入するということになっていますが、今回のコロナ騒動でほぼ立ち消えたと個人的には思っています。


まずこのコロナショックで中小企業、個人事業主の体力が大幅に削られ、補助金・助成金ではなく貸付という形で乗り切らせようとしていることから、いつまで経っても彼らの資金繰りは苦しいままです。ちょっと延命しただけということになります。


そして個人事業主の多くは売上が1,000万円を超えない零細事業者です。

彼らは消費税の納税義務を負わない免税事業者であり、お客さんから受け取った消費税を国に納めることなく、自分の収入にすることができます(逆に支払った消費税は取り戻せません)。


これをあてにしている個人事業主は相当多いです。この”ポッケに入れても良い消費税”の部分を”益税”と呼ぶのですが、インボイス制度はこの”益税”を無くすために導入する制度だと言われています。


益税ありきで生活している人がどれだけいるかがコロナショックで分かるでしょうから、延期・もしくは中止が濃厚かなと。延期・中止しなかったら逆にビックリです。


本当にインボイス制度は先送りにしてほしい。というか消費税を早く簡略化してくれと言いたいです。軽減税率に経過措置、さらにインボイス制度まで加わると記帳がとても大変ですから。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page