おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
昨日は仕事で遅くなり更新が出来ませんでした、すいません。
さて、ジム営業を続けているAnytime Fitnessのガラスを蹴って割った会社員の男が逮捕されたというニュースが流れていました。
https://www.fnn.jp/articles/-/30308
いやー怖いですね。ウイルスよりも全然こっちの方が怖いです。
最近では感染者やその家族への差別が問題になっていますし、狭い町では営業を続けている飲食店に対して「あそこだけまだ営業続けていてズルイ」といった感じで、同業者の中でも村八分のようなことが行なわれているようです(実際に当事務所のお客様から聞きました)。
まだ2月頃の話でしたけど、行きつけの某お店で、自分が仕事で大阪に行ったという世間話をしただけで嫌な顔をされたこともありました。
こういう時こそ人間の本性が出ますね。 元来、差別的な思想を持っている方や、合理的・科学的に物事を考えられず世間の風潮に流されやすい人は、その特徴が顕在化すると思っています。
SNSでは「とにかく自粛しろ」とか「マスクをつけないやつは非国民だ」と言っている人もいました、ここまでくると怖いです(その人は50歳近い公認会計士です。同じ職業として恥ずかしい限りです)
営業を続けていかないと生きていけない人たちが一定数いることや、マスクが買い占められて新たにマスクを買えない人が多数いることはちょっと考えれば分かることなんですが。
この逮捕された43歳会社員が解雇されて収入が激減したことによって30万円給付の対象になり、実際に30万円をもらってしまう事だけは避けてほしいですね。