top of page

コロナの変化は税務署にも

こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


3月に受けた顧問先の税務調査ですが、ようやく2件とも片付きました。


緊急事態宣言中は全く進まず、緊急事態宣言明けに一気に進みまして、6月中に駆け込みで片づけたという感じです。


税務署の人事異動は7月です。

ですので、6月中に片づけないと引継ぎなどをしないといけなくなり、面倒だし、自分の手柄に出来ない?等も影響し、6月中には何とかっして片づけようとするみたいです。


緊急事態宣言中は税務署職員も在宅勤務をしていたようで、税務署に電話しても「〇〇は在宅勤務です」と言われて事が進まなかったりしました。


変わった点のうち良い点としては、税務調査の結果通知を電話で済ませられるようになったこと。今までも出来たのかもしれませんが、ほぼ実施されていなかったと思います。


今後変わってほしいこととしては、、、

・税務署職員もメールでの連絡を可能にする(現在は電話と郵便でのやりとりしかしてくれません)

税務署職員の携帯電話への連絡を可能にする(税務署からの電話は基本的に代表番号からの電話で、掛け直すと自動音声案内 → 税務署全体の電話受付担当 → 部署の受付担当 → 担当官という流れを終えないと担当官と会話が出来ません笑)


そろそろ税務署もIT化を進めていただきたいです。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page