おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の、若手公認会計士・税理士の安田です。
コロナの警戒レベルを引き上げるなどというニュースが流れています。
年末年始にまた県跨ぎの移動の自粛要請が出ないか心配ですが、そうなると景気回復にはかなり水をさされることになります。
先ずは売上減少に備えましょう。
仕入を減らしてキャッシュアウトを減らしておくことが大事です。
今は責めのタイミングでは無いと思います。
そして税金対策をきっちりやりましょう。個人事業主であれば来年3月には所得税、消費税の納付時期が来ます。
経費になる支出なのに経費に入れていないものなどはないでしょうか?仕事に少しでも関わっている支出であれば一度顧問税理士に相談してみるべきです。
また、所得税はクレジットカード納付もできます。支払い時期を先送りできますので、資金繰りの手段としては有効です。
これは何度も書いていますが、固定費の削減。いまだに3大キャリアを使っている方がいれば早く格安スマホもしくは楽天モバイルに変えましょう。
菅総理の要請で3大キャリアが安くなると期待している人もいるかもしれませんが、あんなのは所詮出来レースですから、政府の要請には一応対応したという体裁を作って、他の部分で実質値上げをすることは目に見えています。
3大キャリアを使って良いのは富裕層だけだと個人的には思っています(通信の安定性が特に重要な仕事の方は別ですが)。
できることって本当に限られています。
税金対策と固定費の削減。これに尽きます。
ただ、この限られたことすら出来る人はほとんどいません。やった人は自然と勝ち組になれる確率は高くなるでしょう。