おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
ドコモ口座を使って不正に資金が引き出されていたという事件が起きていますね。
ドコモ口座を開く際の本人確認が甘かったことにより起きた事件のようです。
こういう事件が起きることで、決済の電子化が遅れそうですね。
現時点では、日本全国でたった(と言ってしまえば怒られそうですが)2,000万円の被害です。全体から見ればとても小さな額です。ドコモの資金力だと余裕で補償できるでしょう。
これだけ報道されると「電子決済怖い」とか「ネットバンク怖い」という風潮になり、電子化に反対する勢力の勢いが増しそうです。
電子決済化を進めてクラウド会計導入で顧問先拡大に繋げようとしている私としてはマイナスなニュースです。