パソコンスキル
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
昨日、お客様に感心されたのがPCスキル。とりわけExcelスキルです。
自分がお客様からもらうのは単純作業の対価ではないと思っているので、単純作業に掛ける時間はなるべく短くしようと思っています。
特に、会計事務所だとExcelスキルが大事になります。
Excelスキルは実戦で使っていかないとなかなか上達しないのですが、会計事務所や経理部門だとExcelを使う場面はかなりあるので、上達しようと思えばすぐに上達できます。
簡単な例を示すと、、、
ctrl + 矢印キー:次の値が入っているセルまで一気に飛ぶ or データの切れ目まで飛ぶ
とか
shift + 矢印キー:複数セルを選択しながらカーソルを移動させる
とか
F2キー:セルをアクティブにする
とか
キーボードの右クリックボタンを多用する
などです。
地味なんですが、これらを多用することで単純作業だと、作業効率は3~4倍くらいになると思います。
複雑な関数を覚えるより、これらのような地味な技を使いこなせるようになった方が効率は上がると思います。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先日、標題のようなニュースが流れてきました。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3dcaf2c5b6634615802f81 小中高が普通に授業を再開しているのに、ほとんどの大学は前期の授業を全てオンラインにすることを早々に決めました。 その影
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 一昨日ですが、知り合いがこの試験を受けたということで、問題を見てみました。 税理士試験の受験資格の一つにもなっているこの試験。それなりにレベルは高いです。 問題の詳細な記述は忘れましたが、 「ストック・オプションを従業員に付与した時に費用計上する根拠を説明せよ」 というものがあり、 「これって確か、”従業員から