top of page

ビジネスの世界では結局、金が全てということ

更新日:2020年5月26日

緊急事態宣言が1都6県に出されてしまいましたが、私のお客さんは9割以上がこの範囲に入っています。


いまのところ緊急融資を受ける方は数名いらっしゃいます。程度の差はありますが、私の方でも支援しています。


店舗型ビジネスを行なっている方は先行きが全く見えないのでとても不安だということで、たとえば来月末の支払いまでなら問題ないという方でも、念のため融資を申し込んでおこうという方も多くいると思います。


誤解を恐れず書くと、「ビジネスの世界では結局、金が全て」だなとあらためて感じましたし、実際、国や行政は基本的に「こういう業種の店には行くな!(ただし、それらの業種への補償はしないから自分で何とかしろ)」というスタンスなので、「金がない店は潰れろ」と言っているようなものです。融資があるじゃないかと言われる方もいますが、融資は最終的には返さないといけないので、利益とは全く別物です。ちょっと延命できるかなというくらいです。


どれだけ崇高な経営理念を掲げていてもお金が無いと何もできません。

ですが実態としては、1ヶ月の間、開店休業状態だと倒産・廃業に追い込まれるような店舗が多いです。


金が無いと経営は出来ないのです。


また、金が無いと今回のような事態への対策もできません。

従業員のリモートワークを進めようにも、デスクトップPCを長年使っている会社だとノートPCに買い替えることも出来ません。


そして金が無いとパニックになり、精神状態が不安定になります。

実際、消費増税される度に日本における自殺者数は年間1万人増えているという統計があります。


コロナ騒動が落ち着いたら(影響を受けていない業種の方は)街に出てたくさんお金を落としてあげましょう。自分も騒動明けだけは財布の紐を緩めようかなと思っています。


サラリーマン時代はあまり認識していなかったですが、普段、我々が買い物や飲食を楽しんでいるお店の大半は個人経営もしくは中小零細企業です。その方々が弱ると街の活気がなくなってゴーストタウンのようになり、遊ぶ場所・リフレッシュする場所は無くなってしまいます。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 久々の3連休。早く暖かくなってほしいなと思いつつ、全く仕事に関係ない記事を。 以前に、2021年から薄毛対策を始めたということを書いたことがあると思うのですが、8ヶ月くらい経ってかなり成果も出てきたので詳しく書いてみようと思います。 本格的に対策を始めたのは2021年7月20日くらい。 具体的には、病院

こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 今日で一応、確定申告シーズンが終了となりました! コロナによる個別延長というものはありますが、もともと3/15に照準を合わせてやってきたので、90%以上のお客様は終わっています。 遅い時期に依頼を受けた方や資料の提出が遅い方はもう諦めて4/15ターゲットにします。 かなり長労働時間もしたため、2月上旬と3月の頭

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
 クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
 連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page