ビジネス実務法務検定
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
上半期最後の日はビジネス実務法務検定の3級と2級を受けてきました。
会場はポートアイランドの神戸商工会議所。
会社の方を今後拡大していきたいと思い、色々と法律面での知識を備えたいと思って受験を決めたものの、仕事があまり落ち着かず、2級の勉強はあまり出来ず...
というわけで3級は余裕で合格すると思っていましたが、2級はかなり怪しいなと思って受験してきました。
夜に模範解答が出たので、自己採点しましたが
・3級:91点
・2級:86点
でマークミスさえしていなければ合格していると思います。
きちんと準備していく試験は当日のモチベーションも高いですが、全然勉強してない状態で受けに行く試験は当日のモチベーションが上がりませんね。
帰りは雨がやんでいたので、ダイエットのために50分かけて歩いて帰りました。
とりあえず受かってるようで良かったです!
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先日、標題のようなニュースが流れてきました。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3dcaf2c5b6634615802f81 小中高が普通に授業を再開しているのに、ほとんどの大学は前期の授業を全てオンラインにすることを早々に決めました。 その影
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 一昨日ですが、知り合いがこの試験を受けたということで、問題を見てみました。 税理士試験の受験資格の一つにもなっているこの試験。それなりにレベルは高いです。 問題の詳細な記述は忘れましたが、 「ストック・オプションを従業員に付与した時に費用計上する根拠を説明せよ」 というものがあり、 「これって確か、”従業員から