神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
前回からの続き。
電子定款が完成したらCDに格納した上で法務局に持っていかないといけません。
私の新しいPCにはCDドライブがついていないし、CD買わないといけないし、CDケースも買わないといけないし、面倒だ、、、USBじゃだめなのか、、、と思いつつ、古いPCにはCDドライブが付いていることを思い出し、それを使ってやることに。
CDはCD-Rのみ受け付けるということ。CD-Rは一回書き込んだら再度の書き込みは出来ないので、一度失敗したらそのディスクを廃棄して、新しいディスクに書き込まないといけません。
私は、法務局の方から「定款を一ヶ所だけ修正してほしい」と言われ、泣く泣く再提出。
まあCD-Rなんて安いから全然良いんですけどね。手間が掛かるのは嫌だなあと。
ただ、法務局は自宅から自転車で10分くらい。
やはり中央区に家を買っておいて良かったなと改めて思いました。
話、全然変わってますけど、ローンを組むなら or クレジットカードを作るなら会社員の間に!自営業はとにかく社会的信用がありませんから。