top of page

保険代理店になるための試験を受けてきました


おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


昨日の13時半から、元町の試験会場で保険代理店になるための試験を受けてきました。


正式には「生命保険一般課程試験」と呼ばれている試験です。


もっと正確に記載すると、、、

生命保険協会が行なっている試験で、 生命保険の募集・販売をする人は、全員が受けることとなる試験です。 生命保険の募集や販売を行うには、生命保険協会が行なう「一般課程」の試験に合格して生命保険募集人として金融庁に登録される必要があります。


受験生は大半が保険会社の従業員の方々のようでした。ほぼ全員スーツの中、他の試験と同様に私服で受けに行きましたが、少し浮いてました。


結果は30日に出るみたいなので、しばらく待っておきます。


代理店になろうとしている保険会社の代理店担当の方、すごく優しい方です。

既に定年を迎えていて再雇用で働かれているようです。

昨日の朝に電話掛かってきて、「試験がんばってくださいね、それだけです」と一言。こういうことが自然にできる人になりたいです。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先日、標題のようなニュースが流れてきました。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3dcaf2c5b6634615802f81 小中高が普通に授業を再開しているのに、ほとんどの大学は前期の授業を全てオンラインにすることを早々に決めました。 その影

こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 一昨日ですが、知り合いがこの試験を受けたということで、問題を見てみました。 税理士試験の受験資格の一つにもなっているこの試験。それなりにレベルは高いです。 問題の詳細な記述は忘れましたが、 「ストック・オプションを従業員に付与した時に費用計上する根拠を説明せよ」 というものがあり、 「これって確か、”従業員から

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page