おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
昨日の13時半から、元町の試験会場で保険代理店になるための試験を受けてきました。
正式には「生命保険一般課程試験」と呼ばれている試験です。
もっと正確に記載すると、、、
生命保険協会が行なっている試験で、 生命保険の募集・販売をする人は、全員が受けることとなる試験です。 生命保険の募集や販売を行うには、生命保険協会が行なう「一般課程」の試験に合格して生命保険募集人として金融庁に登録される必要があります。
受験生は大半が保険会社の従業員の方々のようでした。ほぼ全員スーツの中、他の試験と同様に私服で受けに行きましたが、少し浮いてました。
結果は30日に出るみたいなので、しばらく待っておきます。
代理店になろうとしている保険会社の代理店担当の方、すごく優しい方です。
既に定年を迎えていて再雇用で働かれているようです。
昨日の朝に電話掛かってきて、「試験がんばってくださいね、それだけです」と一言。こういうことが自然にできる人になりたいです。