個人の確定申告の案件は取りやすいが
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の、若手公認会計士・税理士の安田です。
今年に入ってから4件ほど、個人の方の確定申告の案件が決まりました。
非常に嬉しいことなんですが、時期が集中するというデメリットもあります。
個人の確定申告は12月決算で、3月15日が期限となっています。
2ヶ月半でさばききらないといけません。
単発の方でも、年内から小分けにして資料を依頼して、確定申告時期の負担を軽くするという方法はあります。
かなり増えてきたので、2021年分からはほぼこの方法を取ろうと思います。
不動産所得などは一気に入れれば良いと思いますが、領収書の多い事業所得は小分けにして入れていくのが良いですね。
にしても、スタッフ採用の時期は完璧でした。記帳作業などは任せて新規顧客の開拓にかなり力を割けています。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 久々の3連休。早く暖かくなってほしいなと思いつつ、全く仕事に関係ない記事を。 以前に、2021年から薄毛対策を始めたということを書いたことがあると思うのですが、8ヶ月くらい経ってかなり成果も出てきたので詳しく書いてみようと思います。 本格的に対策を始めたのは2021年7月20日くらい。 具体的には、病院
こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 今日で一応、確定申告シーズンが終了となりました! コロナによる個別延長というものはありますが、もともと3/15に照準を合わせてやってきたので、90%以上のお客様は終わっています。 遅い時期に依頼を受けた方や資料の提出が遅い方はもう諦めて4/15ターゲットにします。 かなり長労働時間もしたため、2月上旬と3月の頭