おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
医療費控除の申告業務も受けまして、医療費控除の明細を作ることに。
医療費が10万円以上かかった方は絶対に申告したほうが得なのでやりましょう。
freeeの申告ソフトだと自分で画面上に入れていくのですが、その方はfreeeの申告ソフトでは対応できないものがあり、国税庁の確定申告書作成コーナーで作成することに。
確定申告書作成コーナーでは、医療費の明細のExcelが提供されていて、そこに1件1件入力していき、完成したらファイルをアップロードします。
実はこの確定申告書作成コーナーって、けっこう使いやすいんです。行政が提供しているソフト(的なもの)の中では一番使いやすいんじゃないかと。
e-TaxソフトとかeLTAXって、かなり難しいですからね。。。
医療費のレシートとして預かったものの中にインフルエンザの予防接種が入っており、「危ねぇ」と思いながら除きました。
インフルエンザの予防接種は基本的には医療費控除の対象外です。
予防的なものは医療費控除の対象外と言うのが大原則。
人間ドックの費用も、何も見つからなければ対象外で、その人間ドックで何か見つかれば対象になります。何か見つかれば一連の治療の一環とみなしてくれるということです。
自分は何歳から人間ドックを受けるか、、、35くらいから始めてみようかなと思っています。