検索
奨学金の一括返済
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
夫婦の奨学金を一括で返済することとしました。
自分の分は38歳まで返済が継続する予定のものでしたが、今のうちに身ぎれいになっておこうと思い返済することに。
2人とも無利子の第1種奨学金を借りられていたので、CF的に言えば、無利子で借りて、効率の良い投資に回して稼げばかなり有利なのですが、当面は投資するような相場に戻りそうにはないので身軽になっておこうかと。
もし有利子の奨学金の残高がある方はすぐにでも返済した方が良いです。
スカラネットというWebページから一括返済の申し込みができます。
生活防衛のために出来ることから始めていきましょう。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。 東証が丸一日取引停止となったとのこと。 原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。 「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。