top of page

子供の学力、大丈夫でしょうか?

更新日:2020年10月12日

こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の、若手公認会計士・税理士の安田です。


本日は香川へ。

バスの座席にこんな仕切が出来てて、圧迫感がすごいです。意味あるのかこれ...




さて、こんなニュースがありました。


来年の大学入試に激震 2次試験の変更相次ぐ、横国大はとりやめ (産経新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201003-00000556-san-soci


コロナの影響で大学入試の内容を変更するというもの。


横浜国立大にいたっては共通試験(かつてのセンター試験)で代用するという異例の対応。一応、難関国立大とか言われてきた大学かとは思いますが、これでは集まる学生の質は確実に下がるし、2次の対策をしてきた学生は拍子抜けでしょう。


これ、理系でも数ⅢCの学力を見られないってことですよね?いや〜信じられないですね。

中途採用で考えれば、書類選考だけで決めて、面接をしないということでしょうか。まともな人をとりたい会社なら絶対にこんな対応しません。


京都大学までも「難易度の高い『発展的な学習内容』を出題する場合には注釈や補足を記載する。」とのこと。


日本のナンバー2がこんなこと言ってて良いんでしょうかね。

実際の勝負では、めちゃくちゃ勉強してきている高校生同士の対決になるので、トップ校の志願者は例年とレベルは変わらないと思うのですが、先進国の頭脳を担う教育機関ですから「うちはそんなの関係ないですから」くらいのスタンスでいてほしかったです。


大人になると「コロナで収入減ったから補填してくれ」なんて言えないですからね。


"自助"という概念を国民に押し付けるなら子供の頃からきちんと教えるべきでしょうし、そろそろ責任逃れの教育放棄は止めるべきだと思います。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 久々の3連休。早く暖かくなってほしいなと思いつつ、全く仕事に関係ない記事を。 以前に、2021年から薄毛対策を始めたということを書いたことがあると思うのですが、8ヶ月くらい経ってかなり成果も出てきたので詳しく書いてみようと思います。 本格的に対策を始めたのは2021年7月20日くらい。 具体的には、病院

こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 今日で一応、確定申告シーズンが終了となりました! コロナによる個別延長というものはありますが、もともと3/15に照準を合わせてやってきたので、90%以上のお客様は終わっています。 遅い時期に依頼を受けた方や資料の提出が遅い方はもう諦めて4/15ターゲットにします。 かなり長労働時間もしたため、2月上旬と3月の頭

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page