年末の仕事
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
昨日までの3連休は久々の旅行ということでリフレッシュできました。
とりあえず1個写真を上げておきますが、山形県の山寺という場所での写真。仙台市内よりも外国人の方が多かったのが印象的でした。

2018年最後の1週間が始まりました。
なんとなく世間も「もう今年も終わり、仕事も適当に」みたいな空気になっていきます。
監査法人時代だと、クリスマス前から年末年始休暇の人も多かったです。前職の会社ではだいたい27日までは会社行ってましたかね。
過去最悪の年末年始というと、2011年→2012年の時。
会計士協会主催の修了考査というものが1月10日・11日くらいにあって、それに受からないと公認会計士を名乗れないという実質的な3次試験。
2012年には絶対に転職しようと思っていたので、絶対に落ちることはできないと思い、それのために実家にも帰らず、茨木市の家で勉強して過ごしました。年末だということで、いつもお世話になっていたやよい軒も開いておらず、大晦日の晩御飯はなんと吉野家の牛丼でした。マジであれはつらかった。。。
そんなこともあったなと、今思い出すと懐かしい限りです。
今朝の「生田家の朝」でもありましたが、結婚すると出てくるのが「年末年始にどちらの実家に帰るか?」問題。
安田家では仲良く3日ずつお互いの実家に帰るということにしています。
なぜ3日かと言うと、インコに留守番させても問題ないのは2泊が限界という理由です。
年末年始もブログだけは欠かさずアップしようと思います。スマホからもアップできるので。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。