おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
タイトルの通り、持続化給付金の申請方法の詳細が発表されました。
個人事業主なら最大100万円、法人(中小企業)なら最大200万円の給付をうけることができます。
<個人事業主の必要な資料>
①確定申告書Bの1枚目+青色申告決算書のP1・P2(税務署の収受印付き)※
②2020年の売上の資料(会計帳簿やExcelで作成した資料等)
③通帳の写し
④身分証明書の写し
<法人の必要な資料>
①法人税申告書の別表1+法人事業概況説明書(2ページとも)
②2020年の売上の資料(会計帳簿やExcelで作成した資料等)
③通帳の写し
意外と簡単になりましたね。
山田真哉さんのYouTubeチャンネルで分かりやすく解説されていましたので、詳細を知りたい方はご覧ください。