おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
今日から持続化給付金の申請が始まりました。
顧問先の方の申請をサポートしているのですが、早速1社目の申請を終えました!
感想は、、、メチャクチャ簡単です。意外に手軽にできて、きちんと準備しておけば10分もあれば完了します。
書類の準備さえ出来れば誰でも申請できると思います。
ただ、書類の分け方をミスりました。
事前に法人のお客さんには、、、
①メール詳細
②別表1
③概況書1ページ目
④概況書2ページ目
を1セットにしたPDFファイルをお送りしたのですが、①と②は1セットで、③と④はそれぞれ1ページずつのファイルにしてアップロードしないといけませんでした。
個人事業主の方のサポートも11時からやるので、そこでもファイルの分割で問題が出そうです。
顧問先の方に同じ形式で事前に資料送っているのですが、ご自身でPDFファイルの分割をできない方はまたこっちでしてあげないといけません。
ちなみに法人の方は、法人番号を入力すれば会社名や本店所在地は自動で入力される仕組みになっており、突貫工事で作ったシステムにしては便利だなと感じました。
公務員の方々、お疲れさまでした。スムーズに申請できそうです。
公務員を叩く人が多いですが、きちんと仕事をしている方も多いはず。
感謝の気持ちは忘れないようにします。
久々に明るい記事を書いた気がします(笑)