top of page

明日はCFP🄬試験1日目


こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


風邪もだいぶ良くなりました(少し良くなったのを良いことにジムに行ってしまった。。。ただ、ここ数日は炭水化物もけっこう摂るようにして栄養不足状態にはならないようにしています)


さて、明日はCFP🄬試験の1日目です。2日目は来週の日曜日です。


明日受けるのは「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」という1科目だけです。


来週は「リスクと保険」と「相続・事業承継設計」の2科目です。他の3科目は6月に受けて受かっています。保険分野をこれからどこまで追い込めるか。。。


とりあえず「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」は過去問3回分の3周目を今日やっていて、細かい点以外はマスターしたので大丈夫かと思います。計算問題がけっこう出て、そこさえ落とさなければあとは半分くらい合っていれば合格となるはずなので、計算問題だけは落とさないようにします。


CFP🄬は取りたいと思っている最後の資格なので落とさないように頑張ります。

ここでもし落としたら次は来年の6月になってしまうので、、、

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 先日、標題のようなニュースが流れてきました。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3dcaf2c5b6634615802f81 小中高が普通に授業を再開しているのに、ほとんどの大学は前期の授業を全てオンラインにすることを早々に決めました。 その影

こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 一昨日ですが、知り合いがこの試験を受けたということで、問題を見てみました。 税理士試験の受験資格の一つにもなっているこの試験。それなりにレベルは高いです。 問題の詳細な記述は忘れましたが、 「ストック・オプションを従業員に付与した時に費用計上する根拠を説明せよ」 というものがあり、 「これって確か、”従業員から

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page