最近やった断捨離等
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
最近、自粛ムードで自宅にいることが多いのですが(もともと引き籠りなのでそれほど普段と変わらないですが)、自宅のものを減らそうとしています。
普通に生きていたら物は少しずつ増えていきます。物が多いと集中の妨げになるので思い切って色々と捨てることにしました。
①着ていない服
買った時は気に入って買ったものでも、着ているうちに「なんとなく違う」となって着なくなるものは多いです。多少値が張ったものでも思い切って捨てました。
②リビングのカーペット
掃除の際に邪魔ですし、埃を吸ってダニや雑菌も多そうなので捨てました。リビングが広く感じるようになりました。代わりにヨガマットを買い足しました。
③靴下
靴下を揃えましょうということを言っている人が多いですが、私もそれを実践してみました。スーツ以外の服を着る際はくるぶしソックスなので、それは全てUNIQLOで統一し、同じものを12足買いました。セットにする必要が無く、左右も決まっていないので適当に2つ取れば絶対に履けます。スーツ用も6足統一しました。

④使っていない家電
押し入れの奥に眠っていた古い扇風機などは捨てました。
⑤使わなくなった物干しざおなどの不燃物
ベランダに置いていた物干しざお等は最近全く使っていなかったので切断して燃えないゴミに出しました。
⑥思い出の品
旅行などで購入した思い出の品は誰しもあると思いますが、思い切って捨てることとしました。デジタルの写真さえあればある程度思い出せて、思い出話も出来ると思うので。
家にいてやることが無い人も多いと思いますので、断捨離してみてはいかがでしょうか。
YouTubeでもミニマリストの方のチャンネルがあり、参考になります。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。