検索
東証のシステムダウン
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。
東証が丸一日取引停止となったとのこと。
原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。
「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。
取引が出来なかった1日で、損失の情報が出たり、不祥事を起こしたりといったこともあり得ます。
こういうのを見ると、デイトレードはやるべきではないなと。
長期保有で値上がり目的か、株主優待目的かのどちらかにすべきですね。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 今日から4連休。特に何もイベントは無いので、いつも通りの休日の過ごし方をします。 さて、菅総理になってから、早速「携帯料金を下げさせる」宣言があり、docomo、au、Softbankの3社は戦々恐々でしょう。 ドコモの株価は、ドコモ口座事件もあり、相当下がっています。 よく「格安スマホ」という言葉が使