top of page

気分を明るくする方法

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


今日は月末。請求書を発行する日です。


有名人の方が亡くなられたり、自粛要請が延長したりと、気分が滅入りそうなニュースばかり、、、気分が落ち込むと免疫力も下がるのでよくありません。


自分が気分を盛り上げるために、もしくは落ち込まないためにやっていることを書いてみようと思います。


①アップテンポの音楽を聴きながら作業をする

”考える系”ではなく”作業系”の仕事をする際は、音楽を聴きながらやるくらいでちょうど良いと思っています。無音でひたすら転記作業とか地獄ですし、無音の方が効率が落ちそうです。


おススメは歌詞の入っていない音楽です。

歌詞が入っていると脳の中の言語を司る分野を使い、文字を読んだりするのに支障が出ますのでおススメしません。

著作権フリーのもの、いわゆるNCS(=No Copyright Soundsの略)と呼ばれるものにこの類の音楽が多いです。


自分のお気に入りはこの2つ。

1時間ほどの動画なので、作業をする時はこれを流して1本集中するといった感じです。


<limitless>

https://www.youtube.com/watch?v=s0xNCMxop1o&t=1743s


<moments>

https://www.youtube.com/watch?v=Il1AScGxVw8&t=1416s


自営業でないと音楽を聴くのは厳しいかもしれませんが、会社員でもテレワークなら出来ますね。



②好きなお笑い芸人の動画を観る

とにかく笑うこと。これが大事ですね。

私はかまいたちの漫才が大好きなので、空き時間によく観ています。

時間の無駄と言えば無駄かもしれませんが、捨て時間だと決めて観るのは全然良いと思います。


③将来の計画を考える

足元の暗い世の中の事を考えるよりも、将来のことを考えましょう。

将来の大きな目標があれば今の事も「一時的な落ち込みだ」とか「今後も波はある」と思うことができるでしょう。


④何もかも忘れて打込める趣味を持つ

これが一番大事かもしれません。

仕事のことも家庭のことも、世の中の事もすべて忘れて自分の世界に入り込む時間は絶対に持っておいた方が良いです。自分の場合は筋トレです。


⑤テレビを観ない

不必要に不安を煽るテレビ番組は観るべきではありません。体や脳に良いことは何一つありません。

何の知識も無いお笑い芸人がコメンテーターをやっている時代です。正しい情報をネットから能動的に拾うべきです。


京大経済学部の藤井聡教授の提言が物凄く科学的に論じられていて良いなと思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=wJPWSSZeWtY&t=936s


こういうのをテレビでももっと取り上げないとマスメディアの存在価値は無いでしょうね。

視聴率が上がるからと言って不安を煽るような報道の仕方ばかりしては、余計に混乱するばかりです。


⑥国や政治家をあてにしない

一人当たり12,000円を配れば何とかなると本気で思っている方々が政治をやっています。国や政治をあてにせず、自分で何とかしないといけないんだと強く思わされました。


今後もまともな政策は打ち出されないでしょう。そう割り切って「自分で何とかする!」という強い気持ちを持ちましょう。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page