top of page

独立時に買って良かったもの・買っておいた方が良かったもの

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


今日、自分の確定申告書を提出しました。

士業は売上から源泉徴収されますので、基本的に還付になります。月内に還付されれば良いなと期待しています。


さて今日はタイトル通り、買って良かったもの、もっと早く買っておくべきだったものを書いてみようと思います。主にIT周りです。


<買って良かったもの>


・高性能ノートPC

SSD、Corei7、メインメモリ8G、バッテリー9時間、重量1キロ未満のNEC Lavieを買いました。PCメインの仕事だとこれくらいのスペックは欲しいかなと思うスペックです。

次はメインメモリ16Gのを買おうかと思っています。


・サブディスプレイ2つ

あるだけで仕事の効率が2倍くらいになります。出来れば2枚買ってトリプルディスプレイにしましょう


・トラックボールマウス

サブディスプレイ2つ付けていたらフィールドが広いので、マウスをスライドさせるのは大変です。慣れるまでに少し時間が掛かりますが、トラックボールマウスが便利です。


・スキャナ(ScanSnap ix500)

これあるだけで書類の量をかなり減らすことができるのと、レシートを読み取ることができるので、記帳代行業務にも使えます。


・事業専用クレジットカード・事業専用銀行口座

会社員時代に作っておきましょう。自営業になるとクレジットカードは作りづらいです。

もしくは全く使っていないクレジットカードがあるならそれを事業用として使うようにしましょう。プライベートの支出と混じっている場合、自分の経理の際に手間取ります。


<もっと早く買っておいた方が良かったもの・登録しておくべきだったもの>


・ワイヤレスイヤホン

電話しながら他の事も出来るし、かなり効率上がります。


・資格名の書かれた印鑑

最近ようやく作りました。「公認会計士・税理士 安田亮」と書かれた丸印です。

これまで現金で代金を受け取る場合の領収書などには以前から持っていた認印を押していましたが、資格名が書かれていた方が見栄えがするなと思い作りました。


・Chatworkのアカウント

最近使っている方がかなり多いので、最初から登録してもっと仕事に使っておけばよかったかなと。


<これから買おうと思うもの>

・住所印鑑

郵送書類の差出人欄に押すようなタイプのものです。

今はExcelで作って印刷して貼り付けていますが、確定申告シーズンには書類のやりとりも多くなりますので、あると便利だなと感じてきました。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page