top of page

独立開業しました!

神戸市中央区の公認会計士・税理士の安田亮と申します。


これまで大手監査法人(有限責任 あずさ監査法人)と東証一部上場の大手鉄鋼メーカー(株式会社 神戸製鋼所)に勤務してきましたが、2018年9月3日に独立開業しました。


これまで「いつかは独立したい」とぼんやりと考えてきましたが、今がベストタイミングだと判断し、このタイミングで会計事務所を開業することとしました。


たまたまですが、ほぼ同じ時期に妻も転職し、我が家の生活は激変しております。


これまで毎日、昼間は会社にいる必要があり、ある意味規則正しく生活してきたわけですが、これからは何をするのも自由で、自分の裁量次第です。


仕事がなければ寝てても良いし、昼間の空いている時間帯にジムに行ったって良い。仕事に役立つ勉強をしても良いし、セミナーに行ったって良いし、カフェで仕事したって良い。何をするにも誰の許可も要りません、全て自分の裁量次第です(妻の許可がいる場合はありますが)。


ただし、「生活が出来るのならば」という条件が付いています。


サラリーマン時代は毎月必ず25日には決まった額が振り込まれ、年2回のボーナスでちょっと贅沢な買い物をしたり旅行に行ったりと生活に困ることはありませんでしたが、これからは自由を獲得した代わりに安定を手放しました。


これからは、仕事を取れるかどうかも実力次第ということで、本当に自分の実力次第の生活になっていくんだろうなと思い、少しの不安とワクワクした気持ちを胸にこの日を迎えました。


開業初日の昨日は、早起きして早速e-Taxで開業届等を提出しようとしましたが、e-Taxの利用可能時間が8:30~ということを忘れており、最初から出鼻をくじかれました。


ですが、何名かの方から連絡をいただき、早速仕事もいただきました。

人と人との繋がりは大事だなと思うと同時に、これまで自分なりに一生懸命仕事をしてきたことは無駄ではなかったなと嬉しい気持ちになりました。


8月の下旬からホームページ作成にも本気になり、独自ドメインを取得したり、独自メールアドレスを取得したり、仕事用の携帯番号を取得したりと、これまでは別部署の方がやってくれていたような業務も全て自分で行なっています。


いろんなことが初めての経験ですが、この ”初めて” は事業を開始する方々全員が通る道ですので、スタートアップ企業の創業支援にも絶対に役に立つと思えば苦になりませんし、むしろ楽しんでやっていました。


ブログも可能な限り書いていこうと思いますので、よろしくお願いします。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page