検索
相続税路線価が公表
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
相続税の申告で用いる土地の路線価というものが昨日公表されました。
2019年に発生した相続税申告では、昨日公表されたものを用いて土地の評価をしなければなりません。
ちょうど今、相続税申告案件を抱えている自分はかなり注目したわけですが、全国的に上がっていました。
自分の自宅マンション前の大通りの路線価も初めて見てみましたが、10%くらい上がっていますね。
1月1日に起きた相続は、半年間は申告できないことになりますし、課税されるラインのギリギリの方はドキドキしながら待っていたかと思います。
地価の上昇はいつまで続くのでしょうか。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。 東証が丸一日取引停止となったとのこと。 原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。 「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。