top of page

税に関する裁判事例

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


昨日、一昨日と研修を受けてきたのですが、面白い裁判事例があったので少しだけ書いてみようと思います。


①親子で歯科医院を経営していた方の事例


以前から親が歯科医として開業しており、地盤を築いていた医院に、歯科医免許を取得した子が合流したというケースで、それぞれの顧客を完全に分けて売上を記録していて(費用は何かの基準で按分していたのだと思います)、売上を分けて申告していたケースで、

「その売上は全て親に帰属する、子は雇われていたに過ぎない」という判決がありました。


簡潔に書くと、理由は「その歯科医院は親が地盤を築いたので、親が経営者で、子は従業員とみなすのが妥当」と。


一方に売上を集中させた方が税額(所得税・消費税)が増える事例だったのでしょうね。


こちらは正直納得がいかない事例です。



②関西電力消費税申告漏れ事件


関西電力が247億円の消費税を5月末までに納付するも、申告書の提出が漏れていて(担当者が体調不良で申告書を提出せずに帰ってしまい、引継ぎも忘れていたとか?)、無申告加算税12億円を課された事例。かなり有名で、私も以前聞いたことがありました。

「納付していても、申告しなければ無申告加算税が掛かるのか?」という点をきちんと確認するために、関西電力は念のために訴訟を起こしたようです。


ただ、やはり名前の通り、申告していなければ無申告なので、無申告加算税が課されるという最高裁判決が出ました。


一担当者に丸投げしている管理職の方も多いと思うので、気を付けましょうという教訓を与えてくれる事例です。


こちらは納得いく判決です。


③武富士贈与事件


2000年ごろの事件ですが、武富士の元会長夫妻が長男に株式を贈与した時の事件。


長男を台湾に住ませ、日本の非居住者として日本の贈与税が掛からないようにした上で株式を贈与し、それが租税回避行為とみなされ、1,330億円も追徴課税がされたケース。


法律の要件に則っていたのに課税され、不服として訴えを起こしましたが、見事勝訴。

逆に400億円の利子税を上乗せされて還付を受けたという事案です。


税法に税金が掛からない要件を明確にして、その通りにやっているのに、「税法の穴を突いて脱税している」なんて言われたらたまったものじゃありませんよね。


最高裁は「租税法律主義」を貫いたということです。


このケースは金額が大きいので問題になりましたが、皆様の税務調査でも調査官は似たようなことを言ってくる可能性は大いにあります。


「実質的には」とか「この取引の本当の目的は」とか、かなり無理のある主張をしてきますので、客観的事実だけを説明するのがベストです。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 10月末で決算を迎える自分の法人ですが、次は決算期を12月末にします。 11・12月の2ヶ月だけの決算を一度挟んで、個人と事業年度を合わせます。 決算期変更手続きは思いのほか簡単です。 決算期変更に関する決議(合同会社であれば総社員の同意書)を取り、それを添付して税務署や県、市に届出を出すだけ。 定款に

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 菅内閣になって地銀再編が方針として掲げられていますが、現在、地銀の6割が赤字という異常事態です。 独立開業して以来、地銀の役割がよく分からなくなってきました。 大企業 → メガバンクから融資 中小企業 → 信用金庫から融資 あれ、地銀は?という感じです。 中小企業を設立してすぐに地銀に口座開設の申し込み

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page