top of page

自分が実践している節約術


おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


今日は自分が実践している節約術を書いてみます。


小さい人間だと思わないでください(笑)ちりも積もれば、、、ですから。

ただし、基本的には以下の記事に書いた通り、固定費を削るのを優先してください。効果が桁違いですから。

https://manekatsu.com/blog/20190124_21838.html


①お客様訪問時などに自販機で飲み物を買わない


お客様訪問時は必ず水を持参します。

定期的に楽天市場でクリスタルガイザー96本セットを購入し、これを持参します。

https://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/9419874-spsale/

1本あたり43円です。水はダイエットにも良いですし。


②食品の買い物は業務スーパーを使う


業務スーパーは圧倒的に安いです。安さゆえにクレジットカードが使えませんが、現金払いが嫌いな私でも全然嫌にならない安さです。株主優待もあるみたいですね、株買ってみようかなと検討しています。


③支払は可能な限り全てクレジットカードを使う


ポイントを貯められるためです。また家計簿を付けるのが圧倒的に楽だからというのも理由です。

結婚されている方は家族カードを発行してもらい、配偶者には家族カードを使ってもらいましょう。ポイントの貯まり具合が2倍になります。


普段からやっているのはこんなところですかね。

けっこうめんどくさがりの私は習慣化できる方法しか採用しません。

電気をこまめに消すとか、コンセントを抜くとかまでは続かないのでやっていません。

めんどくさいものは続きませんからやるだけ無駄です。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。 東証が丸一日取引停止となったとのこと。 原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。 「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page