top of page

若い頃の苦労


おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


昨日、後輩を半ば無理矢理誘って、ジムで開催されたジュラシック木澤選手(ボディビルの選手です)のセミナーに参加してきました。恐竜並みの筋肉量ということで、ジュラシック木澤というニックネームがついたくらい、とにかくデカい方です。


質疑応答の時間もありましたが、その中で参加者の一人が「仕事で忙しくてジムに行けないが、どうすれば良いか?」と聞いたところ


「自分は28歳~30歳の頃、某運送会社に勤めていて、6時~22時が労働時間でしたが、毎日23時~1時に2時間トレーニングして、それから寝てまたすぐ起きてまた6時から仕事してという生活を2年間続けた。その頃に頑張れたという経験があるから今がある」


という回答でした。


こういった苦労の経験とか、何かを乗り越えて成功した経験はずっと心の支えになりますよね。


自分の経験で言えば、新卒で入社した監査法人は4月が一番の繁忙期で、朝7時から夜23時くらいまで仕事するという生活が1か月続きました。


今の時代では決して褒められることではないのですが、この1ヶ月間に長時間労働に慣れたことはその後の社会人生活にはとてもプラスでした。


30歳くらいでいきなり長時間労働の環境に放り込まれたり、やったことない仕事をやらされてなかなか帰れない時期が続いたりすると、心をやられるかもと思います。


あまり「手取り足取り」という感じでもなかったので、分からないことも自分で色々調べながら仕事をしていましたし、その頃の経験は活きています。


新卒で入った会社の環境ってたぶん一生抜けません。であれば、より厳しい環境に飛び込むことも悪いことではありません。


もし独立を目指している学生なんかにアドバイスするなら、最初はブラック企業の方が良いんじゃないかとアドバイスするかもしれません、いや社会的に良くないのは分かっているんですが。


ちなみに木澤さんは1日に10杯プロテインを飲むらしいですし、トレーニングは週6日、2時間/日やるらしいです。とても真似できない、、、でもすごい刺激になったので、これからも筋トレを続けていきたいと思います。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page