top of page

買い占め社会とサービス残業蔓延の会社は同じ原理

こんにちは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


関東ではスーパーで食糧の買い占めが起きているようです。


トイレットペーパーやティッシュペーパーも同様に買い占められていましたが、これは情報リテラシーの低い方々が主にテレビを中心としたマスメディアに踊らされた結果と言えます。


いくら自分が情報リテラシーが高く、食糧の供給が困難になることは無いということを知っていても、周りが買い占めに走ると現実に食糧が無くなるため、自分も買いに行かざるをえなくなります。


これは私が入社したころの監査法人の労働環境にそっくりだなと思い出しました。

2008~2012年頃はまだまだサービス残業が横行しており、それが当たり前の時代でした。


能力の低い人ほど自分の成果の低さを時間でカバーするためにサービス残業をしていて、あまり管理能力のない管理職は就業時間の長短でしか部下の能率を判断しないので、残業が多い人には「もっと効率的に仕事しろ」と注意し、能力が低い人には何も言わないということが起きていました。


そうなると、能力が高い人まで残業時間の申請をしなくなり、どんどん職場がブラックになっていくのです(今の監査法人はそんなことないみたいですけど)。


私自身は残業代はほぼ全て申請していたので、残業時間の申請で言えば部門で1番多いくらいでしたが、実際は自分よりも残業している人はたくさんいました。管理職からは目を付けられていたみたいですが。


買い占めもサービス残業もいわゆる”チキンレース”です。

周りに抜け駆けみたいなことをされる可能性を考えた時や実際にそうされた場合に、どこまでビビらずに平常心を保てるか、合理的な行動を取れるかはすごく大事だなと感じました。


それと同時にレベルの高い環境に身を置くことが大事ですね。買い占めが起きるエリア、起きないエリアは割と分かれているようです。


収入を上げるためにも環境や付き合う人間を変えること、これが一番です。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page