資産を持つリスク
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
台風19号の被害がいまだに報道されています。
被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
この報道の中で武蔵小杉の47階建てタワーマンションの地下にある配電盤が浸水で壊れ、電気が止まっているようでした。
今どうなっているか分かりませんが、エレベーターも止まっているようでした。
仮に47階に住んでいて、エレベーターが止まってしまうと絶望しますね。
台風や地震に強いと言われていたタワマンがこうなってしまったのはなかなかの衝撃でした。
自分もタワマンに住んでいますが、もしエレベーターが止まったらと思うとゾッとします。
こういう時に、「賃貸に住んでいれば良かったな」と思った方もいたかもしれません。
賃貸なら引っ越せば終わりですが、自己所有なら不動産の価値も下がるし、修繕積立金の額も増えたりするし、色々と経済的負担が出てきます。
資産を持つことがリスクだなと感じた時でした。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。 東証が丸一日取引停止となったとのこと。 原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。 「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。