top of page

顧問契約は結婚に近い

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の、若手公認会計士・税理士の安田です。

本日は香川へ。

今日は、税務顧問契約は結婚に近いものだと思うというお話。。

顧問契約は一度結ぶとなかなか変えないし、仮に多少嫌になってもそう簡単には変えられません。結婚みたいなものだと言われています。

となると、独立する際に狙うべきは、同じように最近独立開業された方、設立してすぐの法人になります。

婚活も当然ですが、独身しかターゲットになりません。

たまに既に顧問税理士が付いている方からも契約を得られる場合があります。

①今の税理士に不満がある(たとえると離婚)

②顧問税理士が高齢で廃業する予定(たとえると、先立たれるケース)

①はレアケースです。

②については意外に多いです。税理士全体の平均年齢が65歳となっていますので、廃業する税理士は多くいます。

ストック型ビジネスだとこういう観点で営業をするのが良いかもしれません。たとえば保険など。

既に別の保険会社で契約してるのを切り替えるのってなかなか面倒です。

大企業の食堂で昼休みに新卒狙って営業掛けているのはそういうことなんでしょう。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 久々の3連休。早く暖かくなってほしいなと思いつつ、全く仕事に関係ない記事を。 以前に、2021年から薄毛対策を始めたということを書いたことがあると思うのですが、8ヶ月くらい経ってかなり成果も出てきたので詳しく書いてみようと思います。 本格的に対策を始めたのは2021年7月20日くらい。 具体的には、病院

こんばんは、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 今日で一応、確定申告シーズンが終了となりました! コロナによる個別延長というものはありますが、もともと3/15に照準を合わせてやってきたので、90%以上のお客様は終わっています。 遅い時期に依頼を受けた方や資料の提出が遅い方はもう諦めて4/15ターゲットにします。 かなり長労働時間もしたため、2月上旬と3月の頭

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page