おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
最近、ネットニュースもYouTubeでも、飯塚幸三を叩く内容が非常に多いです。
テレビはほぼ観ていないですが、yahooニュースでは●●の番組で■■氏がこう発言したなどの記事もけっこうあるので、かなり取り上げられているのでしょう。
ここまで騒がれたのは、当初、飯塚幸三の肩書を「飯塚元院長」と呼び、ネット上で「上級国民」と騒がれだしたからです。
元々火をつけたのはテレビ局などのマスコミで、次はこの飯塚幸三を叩くことで視聴率を稼ごうという作戦でしょうか。
ここまでメディアが政治家でもない一個人を袋叩きにするのはちょっと怖いですし、違和感があります。
「飯塚幸三ならいくら叩いても許される、叩けば叩くほど好感度が上がる」と考えているのでしょうね。
私の意見としては、飯塚幸三がうんぬんというより、高齢者ドライバーの免許返納を義務化すべきだと思います。これは差別とかではなく、人間の脳の認知能力が落ちるのは事実なので、人の命を守る上で当然かと。
返納の年齢を何歳にするかは議論すべきですが、少なくとも池袋という大都会で、同種の前科ありの87歳が運転している状況は怖過ぎます。
最近、青信号でもかなり用心して横断歩道を渡っています。
高齢者ドライバーや飲酒運転の車がどこにいるか分からないので、元有名人の事故映像(吉澤ひとみとか山口達也など)などを見ると用心せざるを得ません。