おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
とりあえず夏の帰省はやめることにしました。
お盆の移動制限?的な措置が発動されるみたいで、発動されるされないは置いといて、そういう空気になってきたという事実を重く見ました。
さて、1ヶ月以上前にPS4の”ストリートファイター30th Anniversary Collection”を購入しました。
初代ストリートファイターからストZEROシリーズ・ストⅢシリーズまでの12作品が入っています。
くだらないTV番組をほとんど観なくなった今、時間があるので毎晩どれかの作品をクリアするというのをやっています。ザンギエフやガイルでのクリアは難しかったです。。。
最初の”ストリートファイター”は1987年にリリース。自分と同い年なんです。
そして初代ストⅡは1991年。これが2次元格闘ゲームのモデルを作ったと言われるほどの名作です。

波動拳コマンドと昇竜拳コマンドは他の格闘ゲームでも使われるようになりました。
個人的に好きなのはストⅢシリーズですね。
超必殺技の見た目が一気に派手になり、かっこよくなりました。
そのストⅢですら20年以上前の作品。名作はいつまでも通用しますね。