検索
8月に女性の自殺者が前年比1.4倍と急増したようです
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
ここ最近、有名人の突然の訃報が流れてくることが多くなりました。
公式に自殺と断定されているわけではないですが、おそらく自殺でしょう。
2020年8月は、2019年8月に比べて女性の自殺者が4割増加という、非常に危機的状況になっています。
なぜ男性は増えず女性だけ増えているのでしょうか?
おそらくですが、コロナ騒動で契約社員や派遣社員、パートやアルバイト等の非正規雇用の従業員から優先的に切られ、その層の方々に女性が多いためと考えられます
飲食店、小売、化粧品販売、美容関係など、コロナ騒動で悪者にされた業種に従事している方は女性の比率が高い気がします。
政治家などの給料が保証された身分の人間が、こういう仕事自体を「不要不急」と切り捨て、そこに従事している方は自分まで否定されたような気分になったのではないでしょうか。
俳優や女優は人に見られてなんぼの職業です。
俳優が仕事を奪われてウーバーイーツなんかをしている姿見ると悲しくなりますね。
そろそろ非科学的なコロナ報道を規制すべきではないでしょうか。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。