令和の虎
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
昨日、YouTubeで「令和の虎」というチャンネルを観ていました。
昔、テレビで放送されていた「マネーの虎」の復刻版のようなチャンネルです。
新たなビジネスを行なうために資金を必要としている志願者が出てきて、5人の"虎"と呼ばれる成功したビジネスマンから色々と質問を受け、最後に資金を出してくれるかどうか判定されるという番組です。
「事業計画とかよく考えてるなぁ」という志願者から「よくこのレベルで番組に出ようと思ったなぁ」というレベルの低い人まで、様々な志願者が出ています。
レベルの高い志願者のプレゼンや、虎たちの鋭い質問を聞いていると、自分の場合、ここまで考えてなかったなと思いました。
この虎たちも、おそらく最初はそこまで考えずに事業を始めた人たちなんだと思うんですが、何となく上手く行きだして大金を手にしたんだと思います。
最初はうまく行くのかなんて分かりませんよね、やってみないと。
ただ、全額自己資金ならそれで良いのですが、この志願者たちは他人のお金をあてにしているので絶対に成功させないといけません。
昨日観てて思ったのは、やはり最初はリスクの低いやり方で始めることを重要視してるなということでした。具体的には、固定費を削るとか、テストマーケティングをしてみるとかです。
いきなり2店舗出すとかは無謀なのでやめたほうが良いです。最初は恐る恐る実験からという感じが良いと思いました。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。 東証が丸一日取引停止となったとのこと。 原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。 「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。