FPで稼げるか
更新日:2020年1月27日
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
FP資格で稼げるかどうかというお話をしたいと思います。
結論から言えば、絶対に稼げません。
なぜなら、日本ではお金を払って専門家に相談するという慣習・文化が無いためです。
弁護士や税理士が稼げているのは、国の法律のおかげです。
国が法律で独占業務を設けているので、彼らに依頼せざるを得ないためです。
他方、FPは独占業務がありませんので、顧客が「お金の相談をしたい」と思った際に自発的に依頼しないといけません。依頼せざるを得ない弁護士や税理士とは少し違います。
というわけで、FPの主要な収入源はお金の相談ではありません。ほとんどのFP事務所が保険屋さんになってしまっています。
「お金の相談をしに行ったら保険を売りつけられた」という事態になりかねませんのでご注意ください。
退職金が一気に入ったからと言ってFPに相談しに行くなどはしない方が良いです。
数千万円の資産運用をしているFPはほぼいませんから有益なアドバイスは得られないでしょう。
FP資格の勉強自体はとても有意義というか、意味のあるものです。
ただ、それとその資格で稼げるかはリンクしませんね。
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。 東証が丸一日取引停止となったとのこと。 原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。 「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。