top of page

PayPay使ってみた

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。


これまで、頑なに入れてこなかったPayPayを遂にダウンロードし、使い始めました。


なぜこれまで入れてこなかったかと言うと、セキュリティで一時期問題になったことであまりイメージが良くなかったためです(あと、CMが何となく胡散臭いですし、、、)。


ただ、私が顧問税理士を務める美容院さんで髪を切る際に、クレジットカードを使うと美容院さんに手数料が掛かってしまうし、かといって現金で支払うと家計簿に手動で反映させないといけないとなり、困っていたところ、仕方なく現金で支払っていたのですが、

「PayPayなら現状、加盟店側に手数料かからないのでこちらを皆さんにお勧めしています」

と言っていただき、それならPayPay使って見ようと思ってインストールしました。


サクッと使うには、クレジットカードを登録するのが良さそうです。

クレジットカードが無いと、Yahoo Japan ID?なんかを登録しないといけないとか。


支払はお店に置いているQRコードを読み込んで、金額を入力して店員さんに確認してもらってOKを押すのみ。簡単でした。


加盟店手数料が無料ということで、クレジットカードは使えないお店でもPayPayなら使えるというお店もあるので、現金取引をしたくない方にはお勧めです。


私はポイントを貯める目的ではなく、クレジットカード払いをしたいがために使い始めました。


デメリットは、月額5万円までしか使えないという点です。

定期的に行く小売店で使う用にすれば良いと思います。

最新記事

すべて表示

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 神戸市から手紙が届き、なぜか2018年分の住民税が還付されることになりました。 住宅ローン控除の適用がきちんとできていなかったようで、34,000円ほど還付されます。 所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除額は、一定額を限度に住民税から控除できるのですが、その計算を市が間違っていたようです。 開業して

おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 昨日は証券市場でとんでもないことが起こったようですね。 東証が丸一日取引停止となったとのこと。 原因はよくわかっていないですが、一日取引が出来ないというのはとてもリスクがあります。 「買おうと思っていた株が買えないリスク」ではなく、「売ろうと思っていた株が売れないリスク」の方を心配しないといけません。

freee認定アドバイザー4つ星(青).png
焼き立てパン
顧問税理士をお探しの​
個人事業主の方
集中作業
顧問税理士をお探しの​
法人企業の方
確定申告
決算・申告を丸投げしたい申告期限間近の個人・法人の方
freeeロゴ2.GIF
クラウド会計freeeへの乗換を
検討中の個人・法人の方
サポートデスクに電話
顧問税理士の変更を
検討中の個人・法人の方
ラウンド建物
連結財務諸表の作成に
​お困りの法人の方
電卓と男性
グループ通算制度の導入を
検討中の法人の方
会計書類
英文財務諸表の作成に
​お困りの法人の方

まずは​お気軽に

お問い合わせください

expert_logo_kaikei.png
bottom of page