Uber Eatsの副業をどう思うか
おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。
最近、街中でUber Eatsのリュックを背負った自転車をよく見ると思います。
おそらく会社員が副業でやっていると思うのですが、個人的には最も避けるべき副業だと思っています。理由は以下の通り。
①ただの時間の切り売りになっている
何のスキルも身につかないので、先がありませんし、(仕組み良く分かっていませんが)時間単価もほとんど上がらないでしょう。
副業やるなら将来に繋がるものをやった方が良いかと。
②事故を起こすなどして怪我をするリスクがある
Uber Eatsは雇用契約ではなく、個人事業主らしいので、労災になりません。
もし事故など起こして本業を休まないといけなくなったりすれば大変です。
③事故を起こして、通行人にけがをさせるリスクがある
Uber Eatsは時給制ではなく、出来高制の個人事業主なので、いかに短時間で配達するかが課題となります。なので、猛スピードで自転車をこいでいるUber Eats配達員を見たことがあると思います。
元町商店街を自転車で爆走しているUber Eats自転車もあるくらいで、本当に危ないです。勝手に自損事故してくれるなら勝手にどうぞといったところですが、通行人を巻き込みそうになっているので止めて欲しいです。仮に事故を起こされても、その配達員が自転車保険に入っていればいいですが、そうでなければ補償能力も無い方が多いでしょう。皆様、気を付けましょう。
ダイエット目的メインでお金を稼ぐのは副次的目的とか、不動産投資をやるために街の様子を知り尽くしたいとかいう明確な目的があれば話は別ですが、、、
最新記事
すべて表示おはようございます、神戸市中央区のfreee専門会計事務所の若手公認会計士・税理士の安田です。 私が愛用している楽天モバイルは、楽天独自回線が入らない場合、auの回線を使えることとなっています。 ですが、楽天の独自電波のカバー率がある程度高くなったエリアでは、順次au回線の使用が出来なくなっていくようです。 幸い(??)神戸はまだ楽天回線の整備がそれほど進んでいないので、au電波も使えるようです。