top of page
検索


「防衛特別法人税」納付ゼロでも全法人に申告義務
おはようございます!代表の安田です。 令和7年度税制改正により、「防衛特別法人税」が新たに導入されることとなりました。この税制は、法人の規模にかかわらず、すべての法人に申告義務が生じる点が大きな特徴です。 今回は、防衛特別法人税の概要と、実務上注意すべきポイントについてご紹...
安田 亮
5月8日


テレワーク中でも通勤手当は非課税
おはようございます!代表の安田です。 コロナ禍を契機に、私たちの働き方は大きく変わりました。緊急事態宣言が解除された後も、多くの企業ではテレワーク(在宅勤務)を継続・推進しています。 そんな中、「毎月支給されている通勤手当は、在宅勤務でも非課税のままでいいのか?」といった声...
安田 亮
5月7日


株主総会前の「有報開示」時に注意すべき記載ポイント
おはようございます!代表の安田です。 2025年3月期から、金融庁が要請する「株主総会前の有価証券報告書(有報)開示」に対応する企業が増えていく見込みです。これに伴い、有報における記載内容のタイミングと整合性が新たな実務課題として浮上しています。...
安田 亮
5月3日


新リース会計基準での貸手の処理
おはようございます!代表の安田です。 令和9年度(2027年度)から、新しいリース会計基準が強制適用されることとなりました。これにより、特に「貸手側」の会計処理に重要な変更が生じることになります。 今回は、新リース会計基準における貸手の会計処理について、押さえておくべきポイ...
安田 亮
5月2日


課税売上も非課税売上も「ゼロ」の場合の仕入税額控除
おはようございます!代表の安田です。 新設法人や創業初年度の企業などでは、「売上がまだ一切発生していない」という状況が起こり得ます。こうしたケースでは、消費税の仕入税額控除をどのように処理すべきか、実務上の判断が求められます。...
安田 亮
5月1日
bottom of page

